水商売は飲めないキャバ嬢・ホストも活躍できる!売れっ子の共通点やコツ、飲めないメリットやデメリットも解説!

ホストやキャバ嬢として、水商売で働いているあなたは、水商売において、お酒が飲めないキャバ嬢やホストでも活躍する方法があることをご存知でしょうか?

この記事では、お酒が飲めなくても人気を集めるためのコツや、お酒を飲まなくても水商売で結果を出しているキャバ嬢・ホストの共通点を解説します。さらに、水商売でお酒が飲めないメリットやデメリットについてもまとめていきます。

水商売でお酒を飲まずに成功したい場合は、本記事を参考に、水商売で結果を出しているキャバ嬢・ホストの共通点を把握し、自分自身も同じ努力をしてみましょう。

きっと何かが見えてくるはず。

・水商売はお酒が飲めなくても売れることができるのか
・水商売でお酒を飲まずに売れているキャバ嬢・ホストはいるのか
・水商売でお酒を飲まずに売れているキャバ嬢・ホストの共通点
・水商売でお酒を飲まないメリット
・水商売でお酒を飲まないデメリット
目次

水商売はお酒が飲めないキャバ嬢・ホストでも売れることはできるのか

水商売で働くキャバ嬢やホストにとって、お酒を飲めるかどうかは果たして重要なのでしょうか?

答えは、NOです。

水商売は「お酒とお金、女、男」とあらゆる要素が絡み合っているため、”水商売”と聞くとどうしてもお酒のイメージは強いでしょう。

しかし、実は水商売というのは飲めなくても問題ありません。多くのお客さんから人気を集め、売れっ子になることも可能です。

一昔前は「お酒が飲める=売れやすい」だったことは事実

一昔前までは、お酒が飲めるキャバ嬢やホストが売れやすかったことは事実です。なぜなら、お酒を飲むことが、その職業の基本だと考えられていたからです。

ここで、少し水商売の歴史を振り返ってみましょう。

キャバクラは、1900年代初め頃に銀座のカフェが起源だと言われていて、当初はコーヒーメインでしたが、徐々にアルコールへと変化していきます。

キャバクラ嬢というより、ウェイトレス的な位置だったと思いますが、これがキャバクラの始まりです。

ホストクラブについては、1965年のナイト東京が発端で、1971年に歌舞伎町のホストクラブが誕生し、その後現在に至るまでホストクラブというのは歌舞伎町が中心となっています。

キャバクラもホストも、誕生して間もなく「夜の街・お酒・お金・異性」の全てを織り交ぜながら歴史を刻んでいます。

“夜の街で大金を使い、お酒を飲みながら異性と夢のような時間を過ごす”

昔からこれが水商売の本質であったため、お酒はほぼ必ず水商売とセットで考えられ、飲めないキャバ嬢・ホストはあまり人気が出ず、娯楽の場で必要とされることが難しかったのです。

しかし、時代は変わりました。近年では、飲めないキャバ嬢やホストでも水商売で活躍できる時代になっています。

この変化の理由は、お客様のニーズが多様化したことによるもので、一昔前は”お客さんの多くがお酒を飲むことに重点を置いてた”のに対し、近年では”会話や雰囲気作りにも価値が置かれるようになった”ことが挙げられます。

そのため、今の時代では全く飲めなくても売れる条件が、しっかり整っています。

お酒が飲めなくても売れているキャバ嬢・ホストは多数いる

お酒が飲めないキャバ嬢やホストでも、売れている人はたくさんいます。彼らは、お酒が飲めなくても、何らかの方法でお客様を楽しませニーズを満たし、人気を集めることに成功しています。

ここでは、ひとつの材料として、お酒を飲まずに水商売で成功したキャバ嬢やホストを紹介しておきます。

みんなこういうの好きでしょ。

キャバ嬢:愛沢えみり

この投稿をInstagramで見る

愛沢えみり(@emiri_aizawa)がシェアした投稿

ホスト:ROLAND

お酒を飲まずに結果を出しているホスト・キャバ嬢は他にもたくさんいますが、今回は有名どころのこの2人。

今の若い子たちは特に知ってる人多いんじゃないかな。

この2人は基本的にお酒を飲まずに結果を出しています。

お酒が飲めなくても売れているキャバ嬢・ホストに共通するポイントとコツ

お酒を飲まずにキャバ嬢やホストとして活躍する方法は必ずあり、そしてお酒を飲まずに売れているキャバ嬢・ホストには共通点もあります。

お酒が飲めなくても売れるキャバ嬢・ホストは、大きく分けて主に以下のような共通点・特徴を持っています。

  1. 容姿・体型・人間性など自分磨きを怠っていない
  2. 場の空気を管理できている
  3. お客さんを楽しませる術を知っている
  4. 従業員との連携やチームワークが構築されている

それぞれ細かく掘り下げてみましょう。

容姿・体型・人間性など自分磨きを怠っていない

成功するキャバ嬢・ホストは、容姿や体型、人間性にも気を使っています。自分磨きを怠らず、常に美意識を持ち続けています。以下に具体的な例を紹介します。

  1. 美意識がある
  2. 清潔感がある
  3. 体重管理ができている
  4. 知識を常にインプットしている

美意識がある

美意識が高いキャバ嬢・ホストは、お客さんからの指名が多くなります。外見だけでなく、内面も磨いていくことが大切です。

水商売は、お客さんが少しの間だけ現実を離れ夢を見る場所です。そんな娯楽の場で、お酒を飲まないのにも関わらず、

  • 毛穴ガッバガバ(^_-)-☆
  • 油ギットギト(^^)/
  • 髪バッサバサ( ^)o(^ )
  • ニキビぷっしゃー($・・)/~~~
  • 歯並びガッチャガチャ(´艸`*)
  • 歯が黄っ黄黄黄(^。^)y-.。o○

こんな人指名したいと思いますか?

上記は極端な例ですが、綺麗であれば綺麗であるほど娯楽の場では人気を集められます。

美容整形、美肌レーザーなど、人によって努力は異なります。

お酒が飲めるキャバ嬢・ホストですら美意識高いのですから、ただでさえお酒が飲めないキャバ嬢・ホストが美意識を持ちスタートラインに立とうとすることは至極当然といえます。

清潔感がある

清潔感は水商売で働くうえで欠かせない要素です。清潔感があり、気品に溢れた雰囲気のあるキャバ嬢・ホストは、お客さんやスタッフ、そして同業からも好かれます。では、具体的にどのような点に注意しているのでしょうか。

  • 身体の清潔を保つこと
    お仕事前にシャワーを浴びる、定期的に歯を磨く、香りの良いボディスプレーを使うなど
  • 服装に気をつけること
    シワのない服装を選び、適切なアイロンがけをし、必要に応じてクリーニングを利用すること
  • 髪の毛を整えること
    髪型をキープし、洗髪、ブラッシングをコンスタントに行い、毛が絡まらないように注意すること
  • メイクに気をつけること
    お客様に不快感を与えないよう、清潔なメイクを心掛けること

これらのポイントを押さえるだけで、高級感のある清潔感が漂うキャバ嬢・ホストになれます。

体重管理ができている

体重管理がしっかりできているキャバ嬢・ホストは、自分に自信を持って接客することができますし、体型維持について努力していることは、お客さんに対するサービス精神の現れでもあります。

では、体重管理のためにどのようなことが大切でしょうか。

  • 適切な食事バランスを心掛けること
    栄養が偏らないように、野菜・果物・たんぱく質・炭水化物の摂取に注意
  • 適度な運動を取り入れること
    筋力アップや有酸素運動を意識し、運動習慣を身につけること
  • 睡眠を大切にすること
    睡眠不足は体調不良やストレスの原因となり、食事制限が難しくなるため、しっかり寝ること

体重管理は地道な努力が必要ですが、お客さんやお店のスタッフ・同業者に信頼され、人気嬢・人気ホストへの道を切り開くための一歩になります。

知識を常にインプットしている

水商売のお客さんは本当にいろんなタイプ・職業・性格のお客さんがいます。

そのお客さんの相手をし、水商売の人間として上り詰めていくには、ある程度幅広い知識が必要です。

時事ネタから趣味、政治や経済、概念、哲学、心理学、豆知識など、新しい知識を常にインプットすることで、お客さんとの関係や従業員との関係、世の中の仕組み、ビジネスでの成功法則なども見えてきます。

ここまで努力できれば、お酒を飲まなくてもキャバ嬢・ホストとして良い結果が出せることは目に見えています。

  • ニュースやトレンドをチェックすること
    朝のニュースやSNSでの話題を定期的にチェック
  • 趣味・マイブームを持つこと
    自分の趣味や興味をお客様に共有することで、共感を生み出す
  • お客さんの趣味や業界に詳しくなること
    お客様の興味のある話題を研究し、タイムリーな話題を提供できるように勉強

知識をどんどんインプットし、自分磨きに励むことで、水商売でも活躍することができます。まずは、楽しみながら知識を増やし、お酒を飲まなくても結果が出せるよう努力しましょう。

場の空気を管理できている

場の空気を管理できているキャバ嬢・ホストは、お客さんも居心地が良いと感じるため、お酒を飲まないキャバ嬢・ホストにとっては非常に重要なスキルです。

具体例として、テーブル全体のトークの流れやテンポを管理し改善していくことで、お客さんの満足度も上がりやすくなります。

このスキルを細分化すると、主に以下のような要素に分けられます。

  1. 気遣い力がある
  2. 場数を踏んでいる
  3. テーブルマナーは無意識オートが当たり前

気遣い力がある

気遣い力があるキャバ嬢・ホストは、お客さんに対して心地よい空間を提供できます。

具体例として、お客さんの体調や気分に合わせて接客をしたり、お酒を飲めない自分に適したお酒の提供方法や飲ませ方などにも気を配ることで、お客さんが良い気分で過ごすことができます。

気遣い力があるキャバ嬢・ホストは、お客さんのニーズに応えることができるため、指名が増える傾向にあります。

場数を踏んでいる

水商売の世界では、経験がものを言います。場数を踏んでいるキャバ嬢・ホストは、接客に自信を持っていて、お酒を飲まずしてもお客さんとの接し方を理解しています。

理由としては、沢山のお客さんと接していくうちに、どのような振る舞いで満足度が高まるか、どのような営業をすると喜ぶか、効果的か、それを無意識に学んでいるからです。

具体例としては、お客さんの好みや趣味に合わせての対応したり、お客さんが喜ぶお酒やドリンクの提案もできるため、場の雰囲気も盛り上がりやすくなります。

テーブルマナーは無意識オートが当たり前

キャバ嬢・ホストとして働く人にとって、テーブルマナーの得意不得意は人それぞれ異なります。

長いことやっていると嫌でも体が自然とオートで動いてしまいますが、この動きやお客さんに対する礼儀、サービスの質が、そのキャバ嬢・ホストの評価を左右します。

基本的なところで言うと、お客さんのグラスが空になったらすぐに気づき、適切なタイミングで注文してあげることなどが挙げられます。

シラフのため、酔っぱらっている他の従業員より先に気づくことが重要です。

お客さんを楽しませる術を知っている

お酒が飲めないキャバ嬢・ホストが、キャバクラ・ホストクラブで働く上で最も重要なことは、とにかくお客さんを楽しませることです。

お客さんが満足すればリピートや指名数がアップし、結果的に自分の収入もアップすることにも繋がります。そのため、お酒が飲めないキャバ嬢・ホストでも、お客さんを楽しませる術を知っているキャバ嬢・ホストは非常に価値があります。

  1. トーク力がある
  2. 営業力がある
  3. サプライズ力がある
  4. 企画力がある

お客さんを楽しませる術を知っているキャバ嬢・ホストは、接客業務において高いパフォーマンスを発揮し、お客さんからの支持を獲得できる大きな武器を持っているといえます。

トーク力がある

キャバ嬢・ホストとして働く上で、トーク力があるというのは非常に大切なスキルです。なぜなら、キャバ嬢・ホストとお客さんの会話が盛り上がるほど、指名をもらえる確率が高まるからです。

お酒の力を借りてトークに勢いをつけるキャバ嬢やホストもいますが、お酒が飲めなければ自力で戦うしかありません。常にトーク力をつける努力をし、お客さんを楽しませる術を身につけましょう。

営業力がある

当然ですが、営業力も非常に重要なスキルの一つです。

営業力とは、お客さんをリピーターにするための心構えやコミュニケーション、そして一貫したサービスの提供です。まず、お客さんに対して気遣いと心配りができることが大前提で、これによりお客さんはリラックスして楽しむことができます。

アフターや同伴の際にも適切なお店を提案できることも、お店に来る確率があがるため、営業力があるといえます。

水商売の営業では、お客さんに対するフォローや連絡も重要で、LINEなどのSNSでお客さんと上手にコミュニケーションを取ることにより、信頼関係をさらに深めることができます。

お酒が飲めないキャバ嬢・ホストは、お客さんと信頼や絆を築き上げることが大切です。

サプライズ力がある

サプライズ力があるというのも、お酒を飲めないキャバ嬢・ホストが持ち合わせている魅力的なスキルです。

サプライズ力とは、お客さんに驚きや喜びを感じさせる演出やアイデアのことで、これによってお客さんは楽しい時間を過ごすことができるだけでなく、お客さんの記憶と印象に残る体験を提供することができます。

簡単な例で言うと、お客さんとの記念日や誕生日などの特別な日に、サプライズでお祝いすることです。シャンパンやケーキを用意し、お客さんの名前が入ったメッセージカードを添えることで、心に残るサービスも提供できます。

また、お客さんの好みや関心事を把握し、それに合ったサプライズを企画することも効果的です。例えばですが、お客さんが好きなアーティストのライブが近くで開催される場合、チケットを手に入れてプレゼントすることができれば、お客さんは涙とよだれを垂れ流して大喜びするはずです。

お酒が飲めなくてもサプライズ力があるキャバ嬢・ホストは、お客さんに心から喜んでもらえるサービスや演出を提供することができるため、指名やリピート率をアップさせることができます。

企画力がある

企画力は、ビジネスの成功を左右する重要な要素です。企画力があるとは何か?それは主に、独創的で効果的なアイデアを生み出し、目標達成に向けた具体的な計画を立てる力のことです。

この企画力と言うのは、水商売でも役に立ち、アフターや同伴の際は、一緒にどこへ行くかやそのあとの予定をどのように詰めるかなどを考える際にも役に立ちます。

企画力がある人は、次のような特徴があります。

  • 独自の視点で物事を捉える
  • 情報収集のスキルが高い
  • 論理的思考力がある
  • コミュニケーション力が高い
  • 柔軟性がある

接客業である夜の世界では、お酒が飲めなくても、企画力を活かしてお客さんとの会話を盛り上げ、営業成績を上げることが可能です。

従業員との連携やチームワークが構築されている

従業員との連携やチームワークが構築されている状況は、お店の生産性を向上させ、売上や指名などの業績にも影響を与えます。

お酒が飲めないホストやキャバ嬢はなおさら、周りの従業員に助けてもらうことも多くなりますし、プラスの影響をもたらしてくれます。

  • 従業員から尊敬・信頼されている
  • 尊敬・信頼されているのは普段から業務を怠っていない証拠

このように、キャバクラやホストクラブでも、従業員間の連携やチームワークはかなり重要で、お客さんが楽しい時間を過ごせるよう、キャストやスタッフが一緒になって努力することで、お店の売上や評価が向上します。

従業員から尊敬・信頼されている

従業員から尊敬・信頼されているキャバ嬢・ホストは、お店を成功に導く大きな要因にもなります。

  • カリスマ性と誠実さを兼ね備える
  • コミュニケーション力が高い
  • 知識と経験を持っている
  • 責任感が強い
  • 部下の意見を尊重し、成長を促す

信頼されているキャバ嬢、ホストは、お酒が飲めなくても、当然接客時の連携やチームワークが構築されています。

尊敬・信頼されているのは普段から怠っていない証拠

お酒が飲めないキャバ嬢やホストが信頼されている要因は、普段から怠らず努力しているからです。

日々の努力や向上心を持って仕事に取り組むことが、従業員からの信頼や尊敬を受ける根拠となります。逆に言うと、努力を怠っているキャストはお客さんや従業員からの評価も低くなりがちです。

当然、お酒が飲めないから失敗しているのではなく、努力を怠っていることが招いた結果だといえます。

お酒を飲まないキャバ嬢・ホストのメリット

お酒を飲まないキャバ嬢・ホストにも、実はたくさんのメリットがあります。ここでは、その具体例についてまとめます。

これらのメリットを活かすことで、お酒を飲まないキャバ嬢・ホストでも十分に成功するチャンスがあります。

常に冷静でいられる

お酒を飲まないキャバ嬢・ホストの最大の強みは、常に冷静でいられることです。

お酒が入ることで、感情の波が起きやすくなるため、お客さんに対して適切な対応ができなくなるリスクがあります。逆に、お酒を飲まないことで、どんな状況でも冷静に判断し、お客さんに対して適切な対応ができる大きなメリットがあります。

お客さんの悩みや相談に対しても、冷静な視点でアドバイスができることで、信頼関係も築きやすくなりますし、お酒によるトラブルも未然に防ぐことができ、お客さんやスタッフとの良好な関係も保てます。

要するに、お酒を飲まないことは、キャバ嬢・ホストとしての成長や顧客満足度向上にも繋がるのです。

それでは、これからもお客様のために、冷静な視点を持ち続けながら、お仕事頑張りましょう!

酔っ払いとの差別化

夜のお店ではお酒を楽しむのが基本ですが、優雅な雰囲気を保つため、酔っ払いとの差別化も重要です。酔っ払いの振る舞いは、他のお客さんやキャストに迷惑をかけることも多いですが、それを回避することができます。

また、先述のように、一昔前まではお酒を飲むキャバ嬢・ホストしかいなかったため、最近では飲まないキャバ嬢・ホストは希少性があるため特別目立つようになり、酔っ払いよりも魅力を感じられる存在になりつつあります。

キャバ嬢もホストも今では似たような人間ばかりです。

差別化は非常に効果的な方法と言えます。

アフターで車移動が可能

お店で盛り上がった後、アフターへ行くこともありますが、そんな時に車で移動が可能になる点は、利便性を高めるだけでなく、安全面でもメリットがあります。

理由の一つとして、お客様やキャストがアルコールの影響で足元が不安定な場合、車移動が安全だということが挙げられます。また、雨の日など、悪天候時にはタクシーがなかなか捕まらないこともありますが、車での移動が可能であれば、その不安も解消できます。

さらに、アフターの場所が遠方であっても、車であれば楽に移動ができるので、限られたアフター先から選ぶ必要がなく、お客さんと一緒に好きな場所で楽しむことができるのです。

少なくともアルコールで体調を崩すことはない

水商売は生活リズムがかなり狂いますが、お酒を飲まないキャバ嬢・ホストは、少なくともお酒で体調を崩すことはありません。

夜のお店でお酒を毎日飲んでいると、当然体への負担が大きいため、将来的にも不安が残ります。

不安のひとつが減るだけでも大きなメリットといえるでしょう。

二日酔いがないため毎日がコンディション良好

お酒を飲まない場合は、当然二日酔いがありません。二日酔いがないことは、毎日コンディション良好という素晴らしいメリットがあります。

言い方が悪いですが、他の従業員が二日酔いで苦しんでいる時、お酒を飲まないキャバ嬢やホストは元気にお客さんに営業ができるわけです。チャンスしかないんやで!

二日酔いのない毎日は、睡眠の質も向上することを意味し、毎日のコンディションが良好で、仕事にもプライベートにも活力があふれます。

毎日シラフなため説得力が増す

毎日シラフでいることは、説得力が増すという魅力があります。

キャバクラやホストクラブでの接客は、お客さんとのトークが非常に大切です。お酒を飲んでいないため、会話の内容を忘れることもありませんし、昔の話をするときに陥りがちな”言った言わない論争”にも発展しません。

また、お客さんに対して的確なアドバイスができることで、リピーターに繋がることもあります。

お酒を飲めないキャバ嬢・ホストのデメリット

ここまで、お酒を飲まないキャバ嬢・ホストのメリットを解説してきましたが、お酒を飲めないことで招くデメリットというのも少なからず存在します。

自分自身が時につまらないと感じてしまう可能性も

水商売という仕事は、楽しくお客さんとお酒を飲みまくりワイワイしている従業員もいます。仕事と言えどお酒です、従業員によってはシンプルに楽しい瞬間もあるに決まっています。

しかしながら、お酒が飲めないキャバ嬢・ホストは、このような思いをすることができません。

これをデメリットと感じるか否かも、そのキャバ嬢・ホストによって異なりますが、いずれにせよポジティブな気持ちで仕事に取り組むことが大切です。

一緒に飲みたいお客さんは指名につきにくい

キャバクラやホストクラブに来るお客さんは、そのお店のキャバ嬢やホストと一緒にお酒を飲みたいと思って遊びに来ている人も一定数います。

お酒が飲めないキャバ嬢・ホストは、そういったお客さんからの指名は貰えにくいというのが現実です。

しかしながら、そういったお客さんは単純に別の従業員を指名するだけであって、”お酒を飲むキャバ嬢・ホストを求めているわけではない”というお客さんからの指名を獲得できるよう集中すれば良いだけの話です。

一緒に飲みたいと思って遊びにきたお客さんでも、しっかりと楽しませることができれば指名を貰うことも可能ですが、こういった傾向はデメリットであると考えられます。

新人のノンアル営業だと成果が出るまで時間がかかる可能性もある

お酒が飲めない人が、新人キャバ嬢・新人ホストとして水商売デビューする際、未経験でのノンアル営業になるため、最初はなかなか結果が出ず、結果が出るまでに時間がかかることがあります。

この問題により、最初は接客になれるまでお酒の力を借りながら、仕事に慣れようとするキャバ嬢やホストもいます。それもありですが、そういうキャバ嬢・ホストは結局お酒を抜いた瞬間に、喋れなくなることが多いです。

“水商売未経験”と”お酒が飲めない”という2つの問題が最初の壁となりますが、焦らずコツコツ努力を続け、自分のスタイルを確立していくことで、徐々にお客さんから指名されるようになります。頑張りましょう。

飲めないキャバ嬢・ホストが水商売で売れることは可能だが、そのためにはとにかく続けて努力することが大事

ここまで話したように、初めてキャバクラやホストクラブで働く際、お酒を飲めないキャバ嬢やホストは、すぐに結果が出にくいという問題があります。

しかし、断言するで!

飲めないからといって水商売で成功できないわけではないです!

重要なのは、

とにかくお客さんとの接客をより多く経験し、ひたすら継続して努力することです。

お酒が飲めないことを言い訳にするのではなく、飲めないことのメリットをとことん活かし、指名や売上を伸ばせるよう努力しましょう。

飲めないキャバ嬢・ホストの働く上での注意点とまとめ

今回の記事では、お酒が飲めなくても人気を集めるためのコツや、お酒を飲まなくても水商売で結果を出しているキャバ嬢・ホストの共通点、そして水商売でお酒が飲めないメリットやデメリットについても解説しました。

水商売で成功するためには努力が欠かせないが、その努力が報われるときもあります。成功への道のりは短くありませんが「飲めない」というハンディキャップを乗り越えて、トップクラスのキャバ嬢やホストになることも可能です。

少しでも参考になれば幸いです。